2017年Windows10で一番多かったトラブル
Windows10が起動しなくなり、自動修復になってしまうトラブルは
みなさん一度は見たことありますよね?というほど
頻繁に起こるトラブルだったと思います。
原因は、使用者(ユーザー)が操作を誤ったわけではなく、
例えば、
Windowsアップデート適用がうまくいかなかった、とか
少しだけ、ソフトをインストールした、とか
何か問題があり、起動方法が変わってしまった、など
ほとんどWindows10に問題があるため発生するトラブルです。
修理方法はいろいろありますが、
修復しようとしたら全データが消えて初期化してしまったなど
二次災害になってしまったお客さまも多かったです。
ハードに問題はない場合がほとんどなので、データを取り出して
初期化すれば直るのですが、店によっては「買い替え」を勧めていたようです。
むちゃくちゃですね。
このトラブルは手間隙かかるばあいもありますが、
「直せる症状」ですので、あわてずご依頼ください。
大丈夫です。