駐車場は店舗の正面にお願いします。

セキュリティ顧問

セキュリティ顧問

こんなお悩みありませんか?

  • 社員さんが同じパスワードをいろんなサイトで使っていて心配
  • どのパソコンを誰が使ってるのか、よくわからない
  • ウイルス対策ソフトが動いてるかどうかも把握してない
  • USBメモリを持ち出されて情報が漏れないか不安
  • アカウント管理がバラバラで、いざというとき探せない
  • 突然「ウイルスメール来てますよ」と取引先から連絡があった…

それでも、「まあ大丈夫やろ」と放置していませんか?
でも実際には、こうした“ちょっとした油断”から、大きなトラブルにつながることが増えています。

知らなかった…では済まされない時代です

最近は、大企業だけでなく小さな会社や個人事業主さんが狙われる被害が増えています。
ウイルスも不正アクセスも詐欺メールも、相手を選びません。

もし大切なお客様の情報が漏れてしまったら…
信用を失うだけでなく、損害賠償や法的責任まで問われかねません。

実際に起きているトラブル

  • スタッフが個人スマホでデータを管理→情報漏えい
  • USB紛失→顧客名簿が外部流出
  • 退職者のアカウントがそのまま→不正アクセス
  • フリーWi-Fi経由で業務システムが乗っ取られる

どれも、「ほんの少し気をつけていれば防げたこと」ばかりです。

セキュリティは“やっているつもり”では意味がありません

セキュ誰がどの情報にアクセスできるか

パスワード管理が適切か

社員の入退社時のアカウント管理

データバックアップと復旧体制

これらがきちんと整っていないと、気づかないうちに情報が外部へ流出してしまうことも

パソコン本舗の「セキュリティ顧問」サービス

私たちは熊本で15年以上、パソコン修理・保守を続けてきた地域密着店です。
国家資格を持つ技術者が、月額3万円から、あなたの会社の情報管理を優しくサポートします。

サービス内容(一例)

✅ 社内パソコン・ネットワークのセキュリティ診断
✅ スタッフIT利用状況のヒアリングと指導
✅ メール設定・アカウント管理サポート
✅ ウイルス対策ソフト導入と監視
✅ 万一の即時対応・初期復旧支援
✅ パスワードポリシーや運用ルールの策定支援

趣味レベル”では守れない会社の未来

「パソコン詳しい人がいるから大丈夫」…
そう思っていても、いざというときに責任を持って動けるのはプロだけです。

まとめ:会社とあなた自身を守るために

トラブルが起きてからでは遅すぎます。
セキュリティ顧問契約は、“もしも”を防ぐお守りであり、起きたときにすぐに助けてもらえる安心の仕組みです。

▶ ご相談・お申込み

まずはお気軽にご相談ください。
御社の現状に合わせて、わかりやすく・無理のないご提案をいたします。

>> セキュリティ顧問のご相談はこちら

💡 ちょっと特別なご提案も

もしも、
「誰にも相談できなくて、本当に困っている…」
そんな状況の社長さんがいらっしゃいましたら、ぜひお声かけください。

私は、パソコンやITのことだけでなく、
経営や日常のお悩みなど、頼れる存在でありたいと思っています。

「こんなこと頼んでいいのかな…」
と悩む必要はありません。

どうぞ、一人で抱え込まずに、頼ってください。
(※ 顧問料やサポート内容も、状況に合わせて柔軟にご相談可能です。)