今年一年お世話になりました。
年末年始のお休みは1月1日から3日までとなっております。
今年は5月にNPOに法人化しました。
運営してみると、パソコン本舗という名称だと活動内容が解りづらいので失敗したなぁと思います。
パソコン本舗からパソコントラブル支援は連想できませんしね。
パソコントラブル情報格差被害を防ぐ会、とか
ウイルス詐欺かネット被害から守る会。
こういう名称がわかりやすいですよね。
ネット契約トラブル。なぜかひかり電話ルータが2台置いてありました。なんでそもそも2台あるの?インターネットが安くなりますよ!と訪問営業があったそうで、気がついたらこのような状態になっていたそうです。業者はすでにバックレ。 pic.twitter.com/EXWQM4R0pV
— パソコン本舗 (@pasokon_honpo) 2015, 8月 4
来年も契約詐欺を一件でも多く解決します。
売上の方は皆様のおかげで今年も良い数字を残せました。
年末、独立した昔の同僚が遊びに来てくれて「月300万くらい売ってるっス!」
「もう4年位維持してるっス!」など言ってたのを聞いて凄いなーと思ったりもしましたが、
私のところは年間1000万を超えない程度の売上があれば十分です。
NPO活動に対しての援助が増えれば売上は更に低くても大丈夫でしょう。
パソコン業界は来年になってもものすごいスピードで変わっていきます。
でも今後どのように変わるのか、という点は私はどうでもよくて、
変化についていけず騙されて搾取される人や詐欺被害にあう人が
間違いなく増えるということのほうが気になります。
今年結構いろんな人を詐欺やトラブルから助けましたが、
私一人では解決数に限界があります。
来年は2-3人で行動できるようになればいいなあと思いつつ、
年を越そうと
思います。
pchonpo.com