昔のパソコンは、オーバークロックもOSを入れるのも組み立てるのも
何をするにしても楽しかった記憶があります。
どのくらいオーバークロックできるのかな?
どのくらい速くなるのかな?
どのくらいゲームがぬるぬる動くのかな?
どのくらい音がよくなるのかな?
どのくらいインターネットが速くなるのかな?
今は答えがわかってて、お金を使うか使わないかとか
そういう判断になっていますね。
RyzenにAlderLakeが勝ったよーなど聞こえてきますが
高い金出したら出したら速いでしょと冷めてしまう。
RTX3080tiなどグラボの価格も異常すぎる。
それを買う20代のなんと多いことか!
SPECTRA5400Premium Editionのぼったくりが
かわいく感じてしまう。
昔を美化するのはよくないと思うけど、たまに思うのです。