マラソン大会現場の大会運営機器
マラソン大会に出場したことを店主は書きたかっただけですが、
記録証を印刷するパソコンについて書きたいと思います。
端末は通常の市販されているノートパソコンです。
OSはWindows7が多いようです。
専用のソフトをインストールして、接続したプリンタで記録証を作成します。
どこかの県で機器設定の仕事が募集されてた記憶がありますが、たしか報酬は1.5万−2万円だったと思います。
私達パソコン屋は、完走後に記録証が発行される間、どういう仕組みで印刷しているのかな?と
つい考えてしまいます。
マラソン会場は学校の運動場や広場など広い場所で行われるので、パソコンがスマホになったり、タブレットに変わったりすることはないでしょうね。
マラソン大会のコースは距離計測用の機械を使用してきちんと決めているが、日本では公正を記すために今でもわざわざ巻き尺で少しずつ測っていくこともある。
— デラックスボム 相互フォロー (@dehixubofe90705) 2016, 2月 22