経営理念的なつぶやき
定期的に熊日新聞に広告を載せていますので
少しだけご紹介を

うちのお店の売り文句は修理したほうがいいのか、買い替えたほうがいいのか?
その場で「即」お答えします。という所です。
これは長年の経験がないと、判断できることではないので、
「どっちがいいか言い切る」私の存在が当店の強みという事になります
経営理念というわけではありませんが、常にお客様の立場、ご用途を考えて
ご提案することを心がけています。
「お金・売り上げ」目的だとご提案内容が全く逆になることが多いからです。
4000円で修理すれば直る(お客様の立場優先)
4000円で直るかもしれないけど売上ほしいから買い替えを勧めよう(自分の事優先)
残念ながら?ですが、商売という理由で自分の事を優先する業者ばかりです。
当たり前ですかね?私は違います。廃業するまでお客様の立場優先でご提案します。
この辺りは本当に信念がなくてはできませんし、自分自身に力がなければ
綺麗ごとだけではやっていけません。
私は創業して9年経ちました。
うちの上の子が来年から中学生です。お金がかかる頃ですね。
そのときも同じことが言えているのか?
理念的に自分が許せないような診断を行う必要があるときは
他の仕事を選ぶでしょう。