【告知】講座開催のお知らせ
7月後半から8月のお盆前までに熊本市の公民館(南部公民館予定)で「詐欺ソフト(偽セキュリティー)の手口と対策を覚えよう」講座を開催します。
定員10名ほどで質問がしやすい環境で90分程度の予定です。
パソコンの画面に突然
「パソコンが壊れている」 「更新が○○個必要だ」 「セキュリティの漏れがある!」
など表示されることがあると思います。
動画やブログを開いていると、突然「ウイルスに感染しました」など表示される場合があります。
このような画面が表示された場合、ほとんどの方は慌ててしまいお金を払ってしまう場合が
ありますが、これは偽セキュリティソフト(詐欺ソフト)といい不安を煽ってお金を請求するソフトです。
ですので、払い損になります。
当講座ではこのようなソフトの手口と、 表示された場合はどうすればいいのか?
という対策をお話します。
正確な日時が決まったらまたお伝えします。