ウイルスNTTのセキュリティ対策ツールがランサムウェアに対応しました! ファイルの拡張子が変更されてしまうタイプの、現状どうしようもないランサムウェアウイルスに対して、NTTが提供するセキュリティ対策ツールがついに対応しました(現在、Windows版のみ対応)。ただし、このツールは自動的にアップデートされないた...2016.03.31ウイルスつぶやき
つぶやきWindows10に乗り換えるタイミングは? Windows10にアップデートしたらダメですよ!と何度も書いていますが、じゃ、いつならいいの?と自分でも思ったので書いてみます。Windows10のメリットで、ぱっと思いつくのは3つ。新しいOSが使える。サポート期間が延びるWindows...2016.03.31つぶやき教室
つぶやき安心・確実!パソコンの廃棄とデータ消去はお任せください お客様からのご依頼:パソコン廃棄について先日、以前に修理をご依頼いただいたお客様から、「他県に引っ越すため、所有しているパソコンの廃棄をお願いしたい」とのご連絡をいただきました。パソコンを処分する際、多くの方が気にされるのが 「データの流出...2016.03.30つぶやき教室
修理自作PCの修理依頼!起動しない原因を特定し修理完了 久しぶりに、自作パソコンの修理依頼を受けました。依頼内容は、「突然パソコンの電源が入らなくなった」というものです。このような場合、画面に何も映らない原因として考えられるのは、電源ユニット、メモリ、CPU、マザーボード(M/B)などのハードウ...2016.03.29修理
修理起動が遅いパソコンもお任せください! 先日、Windows Vistaのパソコンを長年ご使用のお客様から「パソコンが起動しない」とのご相談をいただきました。ご来店いただきお話を伺うと、電源スイッチを押してから20分ほど待つとようやく起動する状態とのことでした。このお客様のパソコ...2016.03.28修理
つぶやきパソコン初期化前に要確認!WordやExcelを失わないためのポイント パソコン初期化(リカバリー)で失うものとは?パソコンを初期化(リカバリー)すると、システムが「購入時の状態」に戻ります。しかし、このときに見落としがちな重要なポイントがあります。それは、初期化によってWordやExcelなどのOfficeソ...2016.03.28つぶやき教室販売
つぶやきパソコンを直したがらない量販店とメーカー 修理できないと言われたのですが、御社で直せますか?メーカーに修理を依頼したら、部品が取れないと言われたので、断られました。だから買い換えようと思うのですが・・。1週間に2~3回、お客様からこのような内容で問い合わせがありますが、もちろん直り...2016.03.25つぶやき
販売本当に今、パソコンを購入する必要がありますか? お客様とお話をしていると、こんなことを考える機会があります。パソコンの歴史は長くなりました。かつては、WordやExcelを使って仕事をし、PowerPointで法人向けのプレゼンを行い、 年賀状は自宅のプリンターで印刷するのが当たり前でし...2016.03.19販売
ウイルス【警告表示にご注意】Google Chromeでの不安を煽る詐欺ページについて お客様から、「Google Chromeでアダルト動画関連のページを閲覧中に、突然このような警告画面に切り替わった」とのご相談をいただきました。以前にもお伝えしましたが、この手の表示は 不安を煽ることが目的の詐欺 です。冷静に対応すれば、被...2016.03.16ウイルス
修理自作PCが起動しないとお困りのお客様、VGA不良でした。 「自作パソコンなんですが、修理できますか?」とお電話をいただいたお客様がご来店されました。デスクトップPCの不具合の原因としては、電源、CPU、メモリ、VGA(グラフィックボード)などが考えられます。今回のお客様のPCを確認したところ、電源...2016.03.11修理