修理this battery charging is~エラー 長年使っているパソコンが黒い画面に文字がなにか出て起動しなくなった、とお問い合わせがありました。拝見してみると、電源を入れた後、Windowsが起動する前に【this battery charging is tenporaring disa...2018.05.23修理
修理BAD SYSTEM CONFIG INFO エラー 昨夜まで問題がなかったのに、今朝、いつも通りパソコンの電源スイッチを入れても起動しないと、お客様からご連絡があり、ご来店いただくことになりました。パソコンを拝見してみると、電源を入れて、Windowsの起動途中で画面が青くなり、ストップする...2018.05.09修理
修理LL750/3 WindowsXPパソコンの液晶修理 WindowsXPパソコンの液晶不良です。交換部品が見つからなかったので、やむを得ず外部液晶で利用するという方法を選びました。使い勝手を優先して、液晶もサイズを合わせて納品しました。いまでいうMacのクラムシェルモードです。2018.05.01修理
修理パソコンの中から聞こえる異音は直ります。 パソコンを長年使っていると、パソコンから「ぐぁー」とか「ぎゃー」など、物凄い音が聞こえてくることがあります。これはパソコンの中の部品を冷やす冷却装置が壊れて音が出ている場合がほとんどです。違う例として「かちゃん、かちゃん」とか「ぎゃぎゃっ」...2018.04.09修理
修理SSD換装がオススメ! 先日、起動しないとお困りのお客様がご来店されました。確認してみると、原因はHDDの故障のようで、動作もかなり遅くなっていました。お客様のパソコンは、5~6年前に購入されたVAIOで、Intel Core i5、メモリ4GB、Windows ...2018.04.04修理
修理アイルーペを使ってキーの取り付け修理 キーが外れることはよくあります。爪が折れていたり、金具が曲がっていたり。この場合の修理は、キーボードユニット全交換修理となります。キー1個だけ売っているわけでもないですし、パソコンごとにキーボードの形状が違うからです。でも、「手直しできるか...2018.03.15修理
修理Lenovo G570 ヒンジ破損修理 LenovoのGシリーズは、性能が良く、価格も手頃で品質も良いのですが、ヒンジ部分が壊れやすいという欠点があります。ヒンジの破損は、特にプラスチック部分が割れてしまうことが原因です。今回は、このヒンジをできるだけ安く修理する方法をご紹介しま...2018.03.12修理
修理パソコン(冷却ファン)のホコリ掃除 パソコンの内部にあるCPUを冷やす空冷のファンは、ほこりが溜まりやすく冷却効果の低下を招きます。今回は10年ほどお使いのホコリが溜まっているであろうパソコンの内部掃除を行いました。ヒートシンクという熱を吸収する部品を空冷ファンで冷やすのです...2018.01.16修理
つぶやきパソコンの復旧費用が20分の1ですむ とある医療法人からの依頼です。パソコンが故障したので、パソコン保守契約をしている業者さんに確認を取ったところ、「5年たったパソコンは直せない。だから20万円で買い替えてください」と言われたそうです。こちらのお客様は以前修理でお世話になったご...2018.01.11つぶやき修理
修理当店はパソコンを直すお店 パソコンを使っていると、突然Windows10が起動しなくなり、自動修復の画面が出てきたことはありませんか?このトラブルは、実は多くの方が経験しているものなんです。特にWindows10では、こうしたトラブルが頻繁に起こることがあります。一...2018.01.08修理