教室パスワードのお話 パソコンやスマホでAmazonや楽天などのサービスを利用する際に、使用するパスワードを守るために、基本的なことを今日は書いてみます。サービスを利用する際は、サービス側から発行されたIDと自分が決めたパスワードを使用します。それはログインID...2018.08.20教室
教室クラウドに自動バックアップ 長年お付き合いがあり、いつもお世話になっている社長さまからのご依頼です。自社のパソコンデータを保護したいと。でも、社長さんは、バックアップ方法がいまいち解らない。「クラウドって、まあ聞くね~」といった感じでいつもお話されていて、パソコンが苦...2018.08.18教室
教室詐欺ソフトに騙されないために!熊本市南部公民館で対策講座を開催 7月後半から8月のお盆前までの期間に、熊本市南部公民館で「詐欺ソフト(偽セキュリティソフト)の手口と対策を学ぼう」という講座を開催いたします。近年、パソコンやスマートフォンを使用中に、突然「パソコンが壊れています」「更新が○○件必要です」「...2018.07.03教室
つぶやきWi-Fi機器の暗号キーは隠しましょう。 Wi-Fi(無線LAN接続)で大半の方はインターネットを利用されていると思います。ふと思ったのですが、みなさん、Wi-FiのSSIDと暗号キーの管理は万全でしょうか?学校のWi-Fi環境を調査した結果を見てみましょう。学校で、セキュリティ管...2018.06.08つぶやき教室
つぶやきOSの初期化 「パソコンの調子がおかしいので、購入時の状態に戻したいのですが、リカバリディスクがありません。」このようなお悩みを抱えたお客様が、当店にご来店くださいました。パソコンを初期化(工場出荷時状態へ復元)する際に必要なものは、以下の2つです:専用...2018.06.06つぶやき修理教室
ウイルス詐欺系のソフト情報TOP3(2018年5月現在) 今年の5月にインストールされてしまった詐欺系ソフトうちのお店での集計トップ3です。第1位Driver Updaterパソコン内部を繰り返しスキャンして、パソコンがおかしいとかエラーがドライバーが古いなど警告表示を行い、製品を買わせようとする...2018.05.31ウイルスつぶやき教室
修理パソコンが起動しなくなる【KB4103718】 今月に登場したWindows7用の更新プログラムが適用されると、なんと起動しなくなる不具合が発生しています。Windowsデスクトップが表示後、10秒~120秒でリセットしてしまい、起動しなくなります。この症状の解決は難しかった。ハード関係...2018.05.30修理教室
つぶやきWordの表示がOffice365に変わったのだが、課金されるのか? 量販店でワード・エクセル付きのパソコンを購入したお客様、Word起動時の表示がOffice365になっていることに気が付かれました。Office365って月払のやつなんですよね、これ請求きますか?と相談がありました。はっきりした記載はMic...2018.05.30つぶやき教室
つぶやき子供がPCで何を観ているのか把握する ふと、Yahooニュースで嫌な事件を目にしてしまいました。とある県の、小学2年生の女の子が殺害され、その上、電車にはねられたという、なんとも言えない、むごい事件の事が書いてありました。犯人は速攻で逮捕され、取り調べも進み、動機もいろいろとわ...2018.05.27つぶやき教室
つぶやきPocketWiFiの自宅設置はオススメしません! インターネットが繋がらないと、お困りのお客様からご依頼がありました。ご利用されているインターネット環境をお伺いしてみると、Y!MobileのポケットWiFiを自宅の専用回線としてご利用されていました。ポケットWiFiというのは、昔、イー・モ...2018.04.04つぶやき教室