修理【クラスが登録されていません】と表示が出る パソコンで、いつも通りアプリを起動させようとしたら、「クラスが登録されていません」と表示されてアプリが起動しない場合、これは重症です。いろんな改善方法がネットにあふれていますが、この症状は初期化した方が解決が速いです。簡単な説明ですが、ex...2021.06.22修理
修理Macbook airの液晶パネル交換 macbook airのパネル交換中です。※2024年追記 現在はMacbookの液晶交換は対応しておりません。パソコンのマザーボードといわれる、Macではロジックボードといいますが、このメインボードが故障している場合、故障した部品を特定し...2021.06.17修理
修理パソコンを快適に使うためのSSD換装ガイド パソコンの動作が遅い原因のひとつに、HDD(ハードディスク)の劣化があります。最近では「パソコンが遅いのはHDDの劣化が原因」という情報が広まり、実際に当店では毎日のようにSSDへの換装のご依頼をいただいております。いつもありがとうございま...2021.06.12修理
つぶやき安心して使えるSSDとは? 最近は毎日のように、ハードディスクからSSDへの交換作業をご依頼いただいております。ありがたいことに、ここ2年間で何百台ものパソコンをSSDに交換させていただきました。そんな日々の中で気づいたことがあります。それは、「安いSSDには、意外と...2021.06.11つぶやき修理
ワープロDarwin CX-7000 液晶修理 今日はお客様からワープロの修理依頼がありました。【焼き付いたような症状になる】ワープロではよく見る液晶の故障です。パソコンと同じく、ワープロも液晶パネルの交換修理になりますが、ワープロの場合は液晶部分のパーツを丸ごと交換することも多いです。...2021.06.01ワープロ修理
修理tmcomm.sysの直し方【中級者向け】 tmcomm.sysが原因で画面が青くなり、起動できない症状のお客様。同じ症状でもう100人近くご依頼がありました。簡単な説明ですが、直し方を書いておきます。理解できる方はチャレンジされてください。1.HDD(SSD)を取り外す。2.USB...2021.05.13修理教室
つぶやき【要注意】Google Playカード詐欺!実際に電話してみた動画と対策 「パソコンがウイルスに感染しています」「この番号に今すぐ電話してください」こんな表示を見たことはありませんか?最近、主婦の方やパソコン初心者を狙ったGoogle Playカードを利用する詐欺が増えています。今回は、実際に私がわかっていて詐欺...2021.05.07つぶやき修理教室
修理tmcomm.sysエラーで起動ができないお客様 tmcomm.sysエラーで起動ができないお客様のご来店がありました。以前から何度か書いていますが、古いウイルスバスター(NTTのセキュリティ対策ツール)をインストールしたままだとWindows10のアップデートでパソコンが起動しなくなりま...2021.04.17修理教室
修理tmcomm.sysエラー 以前書きましたが、古いウイルスバスター(セキュリティ対策ツール含)がインストールされたままだと、Windowsアップデートに失敗してパソコンが起動できなくなりますので、気がついたらアンインストール(アップデートでも可)しておいてください。(...2021.01.23修理
つぶやきtmcomm.sysで青くなる場合の原因 最近問い合わせが多く、色々と確認しているのですが、確定ではないのですが、原因がわかってきたので書いておきます。完全に確認取れていませんが、トレンドマイクロのウイルスバスター、もしくはNTTのフレッツセキュリティ対策ツールをインストールしてい...2021.01.07つぶやき修理