修理パソコンの中から聞こえる異音は直ります。 パソコンを長年使っていると、パソコンから「ぐぁー」とか「ぎゃー」など、物凄い音が聞こえてくることがあります。これはパソコンの中の部品を冷やす冷却装置が壊れて音が出ている場合がほとんどです。違う例として「かちゃん、かちゃん」とか「ぎゃぎゃっ」...2018.04.09修理
つぶやきPocketWiFiの自宅設置はオススメしません! インターネットが繋がらないと、お困りのお客様からご依頼がありました。ご利用されているインターネット環境をお伺いしてみると、Y!MobileのポケットWiFiを自宅の専用回線としてご利用されていました。ポケットWiFiというのは、昔、イー・モ...2018.04.04つぶやき教室
修理SSD換装がオススメ! 先日、起動しないとお困りのお客様がご来店されました。確認してみると、原因はHDDの故障のようで、動作もかなり遅くなっていました。お客様のパソコンは、5~6年前に購入されたVAIOで、Intel Core i5、メモリ4GB、Windows ...2018.04.04修理
つぶやきEpoxのベストマザーEP-8KXT+を久しぶりに。 久しぶりに手に取ったEpoxのマザーボード「EP-8KXT+」。懐かしさがこみ上げてきました。昔、パーツ屋で仕入れの担当、なおかつ店頭販売の仕事をしていて、このマザーボードを大量に仕入れて販売していました。仕入先は、当時有名だったマスタード...2018.04.04つぶやき
修理アイルーペを使ってキーの取り付け修理 キーが外れることはよくあります。爪が折れていたり、金具が曲がっていたり。この場合の修理は、キーボードユニット全交換修理となります。キー1個だけ売っているわけでもないですし、パソコンごとにキーボードの形状が違うからです。でも、「手直しできるか...2018.03.15修理
修理Lenovo G570 ヒンジ破損修理 LenovoのGシリーズは、性能が良く、価格も手頃で品質も良いのですが、ヒンジ部分が壊れやすいという欠点があります。ヒンジの破損は、特にプラスチック部分が割れてしまうことが原因です。今回は、このヒンジをできるだけ安く修理する方法をご紹介しま...2018.03.12修理
廃棄SSDドライブの廃棄 SSDも512GBが安価になり、既存環境と入れ替えが容易になりました。5年くらい使用したPCをSSDに組み替える作業がとても好評です。条件が合えば、個人データや設定そのままで入れ替えが可能です。今日はそのSSDの廃棄依頼がありましたので画像...2018.02.23廃棄
つぶやきパソコン屋の店長のカバンの中身 今日は下通りのお客様宅へ訪問後、天気が良かったので、仕事後はのんびりアーケードを歩いてみました。カバンの中は、廃棄依頼を承った内蔵HDDが約20個。危険物ではないけど、こんな人はアーケード内に今誰もいないだろうなとか、もしカバンを見られたら...2018.01.22つぶやき
修理パソコン(冷却ファン)のホコリ掃除 パソコンの内部にあるCPUを冷やす空冷のファンは、ほこりが溜まりやすく冷却効果の低下を招きます。今回は10年ほどお使いのホコリが溜まっているであろうパソコンの内部掃除を行いました。ヒートシンクという熱を吸収する部品を空冷ファンで冷やすのです...2018.01.16修理
つぶやきDIGAの4Kモデルを買ったら欝になった。 ハイセンスのテレビにリモコン対応してない。どこでもDIGAの登録が最悪。ネットサービスの動作が重すぎる。リモコンの良い位置にNetflixボタンがあるが使えない番組表の上部に広告っぽい表示あり番組表示がなぜか三分の二。Panasonic本当...2018.01.11つぶやき