7/10(木)は臨時休業日となります。
スポンサーリンク
修理

WDF VIOLATIONエラーで困った

ここ最近はアップデートをするお仕事が多いのですが、今日、いつものようにWindows7をWindows10にアップデートしている途中にエラーが発生しました。WDF VIOLATIONエラーと表示されてアップデートができない症状です。もちろん...
修理

WindowアップデートとSSD交換作業

「うちのパソコン、Windows 10にアップグレードできるの?」「5年前に買ったパソコンは、そろそろ買い替えたほうがいい?」今年に入ってから、このようなご相談が毎日のように寄せられています。当店をお選びいただき、誠にありがとうございます。...
つぶやき

Appleの内蔵SSDは独自規格仕様だった

最新のMacbookのSSDやメモリは基盤にはんだ付けされている仕様なので交換したり増設ができませんが、昔は交換できていました。交換できると思って、M.2の部品を取り寄せたら、ピンの配置がどうも違うようで差さりません。なんで?と思って色々調...
修理

水こぼれは補償対象外!

最近、各社メーカーからラインナップが増えている、AMD RYZEN CPU搭載ノートパソコンです。個人的には、Intelのi7ノートパソコンを買うよりこちらがおすすめです。理由は、簡単に言うと、Intel製の同スペックに対し、省電力、高性能...
つぶやき

木津川市の事務用パソコン購入の件で

京都府木津川市が議会の議決を得ず事務用パソコンを勝手に購入していたという記事がインターネットのニュースにあったのですが、一台当たりの単価が書いてありました。購入予定額が2200万~6000万(112~239台)ということですが、一台当たりの...
つぶやき

頑張れ日本のPCメーカー

事務用のパソコンを買いたいと長年の付き合いさせていただいているお客様から依頼がありました。令和の今、どこのメーカーがいいのか?とよく質問されますが、私は「日本製以外」のDellかHP、Lenovoと答えます。日本ブランドはガラパゴス化(日...
販売

WindowsXPのPCを販売。

旧機種が欲しいとご要望のお客様にLL750を販売しました。2006年発売モデルです。通常パソコンを販売したときは、ハードディスクを新品のSSDに交換後、お渡しするのですが、この機種はIDE仕様でした。E-IDEとかP-ATAとかATA133...
ワープロ

ワープロ修理:LX-6500SD

印字できないとお困りのお客様からご連絡がありました。お持ちいただいたワープロは富士通のOASYS LX-6500SDこの機種は1997年(平成9年)に発売されたワープロで、指タッチ操作とスーパーディスク(フロッピーの2倍の速度)搭載で当時は...
つぶやき

「Internet ExplorerでFacebookが使えなくなる?」今はどうすればいい?

最近、お客様から「Facebookを開いたら警告が出た」というご相談をいただくことが増えてきました。具体的には、Internet Explorer(IE)でFacebookのページを開くと、画面の上部に以下のようなメッセージが表示される こ...
修理

バッテリー交換作業中です。

NECの薄型ノートパソコンをご利用のお客様から、「パソコンが厚くなって、なんだかおかしい」とのご相談をいただきました。確認したところ、装着されているバッテリーがパンパンに膨張しており、大変危険な状態でした。このまま放置すると、発火や爆発の恐...
スポンサーリンク