要望が多いので、今月から中古パソコンの販売に力を入れることにしました。
どのメーカーがいいの?とよく質問されますが、個人的な意見ですが、「日本製だけはダメというのが前提で、新品はDellやHP、Lenovo、中古はSSDが新品(500GB程度)ならメーカーは何でもいい。」と思います。 ※日本製がダメって理由はいつか書きます。
そしてそれよりも大切なのはどこで買うか。という点です。
昔は量販店で5年保証を付けてパソコンを購入しておけばOKでしたが、今はメーカー自体がサポートを嫌がるので【保証】もせいぜい初期不良くらいしか対応してくれませんから量販店で買う意味もありません。
ネットで値段ありきで買う場合はなんちゃってゲーミングPC詐欺やOffice/Photoshop偽造品詐欺、壊れかけのSSD導入PCなどで失敗する可能性が高いのです。 フォートナイト動きます!とオークションサイトで販売されてる場合はほとんどが古すぎるパソコンです。
メルカリやヤフオクを見てると、10年前の最新のOSがインストールできない古いMacbookが59800円で売られていたり、Core i7-2600k+9600GT+DDR3メモリ16GBで実は10年以上前のパソコンを99800円でケースだけ新品にして【新品】と表記して販売するとか、偽造シリアルのPhotoshopやOfficeがインストールされたパソコンを79800円で販売するとか、もう違法の違法ですが、運営さんもよく見逃すな~と思います。 某掲示板などではメルカリなんて反社扱いされてますからね。
じゃ、どこで買えばいいの?ということですが地元で、リアル店舗があって、担当の方と対面で話せるパソコン専門性が高い店で、本当に詳しい人がいる法人会社を選んでおけばいいと思います。 当店もそう言われるように日々心がけたいと思います。