修理液晶が割れた修理 「画面がおかしくなった!」と、ある日お客様からご連絡をいただきました。お話を伺うと、「ウイルス感染かもしれない」「データが消えてしまうのでは」と大変不安なご様子です。詳しくお聞きしたところ、実はお客様(ご主人)がうっかり奥様のノートパソコン...2024.07.03修理
修理CPU温度が高い パソコンでよく聞く【CPU】というのは、Central(中央) Processing(処理) Unit(装置)の略で、日本語でも英語でも呼び方が重要な感じがします。人間でいう脳にあたる部品ですので、本当に重要です。今回、お客様からご依頼があ...2024.06.15修理
修理【安全第一】応急措置によるパソコンDCソケット修理事例報告 ある日、通電不良を訴える知人から連絡がありました。依頼内容は、ACアダプタではなく、パソコン本体側のDCソケットの中央部が物理的に折損してしまったため、通常の差し込み口自体の交換が必要な状況でした。通常であれば、規格に適合するDCソケットを...2024.06.06修理
つぶやきこのアカウントには、親または保護者の同意が必要です トラブル マイクロソフトというか、中国の個人情報保護法に関係がある件で、マイクロソフトアカウントを利用するには追加で同意する必要があるという変更があったため、登録の条件次第でトラブルが多発しています。生年月日の登録が未成年と判断される場合、マイクロソ...2024.06.02つぶやき教室
データ復旧XCOPYコマンドでデータ救出 2014年頃のAtom製NECタブレットPCからデータの救出依頼がありました。近所のパソコン修理店で復旧ができないと断られたそうです。早々と拝見してみると、電源が入った後、すぐにBIOSメニューが表示されます。これは起動デバイスがないという...2024.05.22データ復旧
データ復旧ハードディスクは信用するな。 毎日使っている外付けハードディスクが、昼から使おうと思ったら、認識しなくなったとのことで、ご依頼がありました。朝は使えていたそうです。大事なデータとの事で、持ち込まれたその場で急ぎ検証と診断を行いましたが、状態が良くなく、救出できない可能性...2024.05.02データ復旧
つぶやきNTTの無線LANカードが値上げ!110円→330円 NTTのフレッツ光インターネット接続サービスを利用するときは、NTTのホームゲートウェイという機器を使ってインターネットに接続するのですが、その機器の上部にサクッと差し込めるタイプのコンパクトなWiFiカードが月額110円で使用できていまし...2024.04.26つぶやき教室
データ復旧USBメモリ復旧 USBメモリのデータが読めなくなった場合、ソフト障害かハード障害がどちらかになりますが、ソフト障害だけでなく、USBが折れたり、コントローラーが壊れたりする障害の場合でも対応できるようになりました。折れたらつけ直せばいいし、コントローラーも...2024.04.05データ復旧
修理水をこぼしたお客様のノートPC修理 水をこぼしてしまったお客様からご連絡がありました。昨夜、パソコンを使用中に水をこぼされたそうで、朝一当店にご連絡くださいました。お話を聞くと、キーボードの真上からコップ半分くらいこぼしたそうです。お水が原因で、ショートして基盤が壊れていたら...2024.03.31修理
修理迷惑メール2024年3月版 以下は、最近届いた迷惑メールの事例を詳しくご紹介するとともに、注意すべきポイントや対策について解説した文章です。メール本文や件名に含まれる不審な表現は、巧妙に信用を得ようとする詐欺の手口である可能性が高く、受信した際には十分な警戒が必要です...2024.03.27修理