駐車は店舗の正面または裏手にお願いします。不在の場合がございますので、ご来店前にお電話ください。

教室

スポンサーリンク
教室

Adobe Flash Playerのサポートが終わりました。

AdobeのFlash Playerが2020年12月31日に終わりました。動画や音楽など、動的なWebコンテンツを作成するアプリで、主にホームページコンテンツやブラウザーゲーム、動画配信などで利用されていました。20年近く利用されていたア...
つぶやき

上書きしてしまったExcel・Wordは復元できます!

うっかり上書き保存してしまった!というのはよくありますが、Office2010以降は「バージョン履歴」機能を使って復活できます。 条件は【次の間隔で自動回復用データを保存する】を有効にすればOK。手順)ファイル 情報バージョン履歴戻したい日...
教室

ESETで新しいアップデートが利用可能ですと表示されるようになった。

最近お問い合わせが多いので、ご紹介します。セキュリティソフトのESET Internet Securityでここ数日新しいアップデートが利用可能ですと表示が出てくるようになりましたが、この画面が出た場合は【同意してアップデート】を選ばれても...
つぶやき

パソコンの動作が重い・遅い理由は3つ。

パソコンの動きが遅い問題は解決する事が出来ます。不要なソフトが悪さしていないか設定 を変更すれば解決するのかハード が問題なのかうちのお店の強みは「その場ですぐ診断できる」という事です。もちろん診断は無料です。(※その場で簡単に直せる症状の...
つぶやき

マイクロソフトの力業(ブラウザー編)

今月に入って、「Egde」という画面が出て操作できなくなるトラブルが多発しています。ほとんどの場合、「InternetExploler」を利用していることが原因ですので、使用をやめましょう❗例えばInternetExplolerを起動してY...
つぶやき

メールの送受信方法、どれが自分に合っている?

メールの設定をしていると、どの方法を選べば良いのか迷うことがあるかもしれません。特に、初心者の方や普段パソコンを使い慣れていない方には、少し分かりづらい部分もあるかもしれませんので、今日はその選択肢をわかりやすくご紹介します。まず、パソコン...
教室

デフラグのバグでSSDが壊れる!?

Windowsは定期的にアップデートが行われ、新機能やバグ修正が施されていますが、最近のアップデートで、SSDに対して何度も自動的に最適化(デフラグ)を実行するバグが発生しています。このバグは、SSDの寿命に直接影響を与える可能性があり、特...
つぶやき

OASYS2002を現役でお使いのお客様

富士通から発売されていたWindowsのワープロソフト【OASYS 2002】を現在も利用してお使いのお客様からご連絡がありました。OASYS専用で使っていたけど、突然動かなくなったとの事でした。OASYS2002はXPに対応したニューバー...
教室

Windows10はデフラグのバグがあるようです。

デフラグとは、散らばったデータを、再配置しなおすことによって、効率よくデータが読み込めるようになるという機能です。ただ、デフラグとは、Windows95や2000の頃の、大昔の機能です。当時は、ハードディスクの読み込みがとても遅かったので、...
つぶやき

Microsoftアカウントは忘れてはいけない。

今日は日曜日ですが、午前中は仕事をする予定です。お客様のパソコンを初期化して、Officeを再インストール作業の時、MicrosoftアカウントのIDとパスワード情報が必要なのですが、大半のお客様から「Microsoftアカウント?なにそれ...
スポンサーリンク