主にホームページ会社に所属しているスタッフに多いのですが、メールソフトのメール設定をIMAPで設定する業者が絶えません。GoogleメールやYahooメールをOUTLOOKでIMAP受信でメール設定しているパソコンを実はいまだによく見ます。謎にサンダーバード率も高いです。
IMAPというのは20年以上前に使われていた技術ですが、現在はメールソフト(OUTLOOKなど)を使わずにWebブラウザーでメールを使う事が一般的になってきているので、(クラウド)メールをいまだにわざわざOUTLOOKでIMAP設定するという事は、個人的な意見ですが、業務妨害レベルと思います。
プロバイダメールや独自ドメインメールをメーラー使ってPOP設定でパソコンにダウンロードしてメールを管理兼バックアップする事は正しいと思います。過去のメールを簡単に検索できるし、アクセスの速度もローカルディスクのほうがネット回線より速いですし。IMAP設定だと、送受信のたびにいちいち全フォルダーを毎回同期させるので劇遅いです。
GmailやYahooメールをOutlookを使ってIMAP受信で設定する業者は例外なくパソコンに疎い。
ネットの仕組みが分からない人が多いのかな。という事は覚えておきましょう。