ワープロワープロ修理(LX-6500SD) 富士通のLX-6500SDという古いワープロの修理中です。フロッピーディスクが読めなくなったとお客様からご依頼がありました。このワープロは1997年に発売された機種なのですが、当時の情報が残っていた(富士通Press Release)のでこ...2016.02.06ワープロ
つぶやき今年一年お世話になりました。 年末年始のお休みは1月1日から3日までとなっております。今年は5月にNPOに法人化しました。運営してみると、パソコン本舗という名称だと活動内容がわかりづらいので失敗したなぁと思います。パソコン本舗からパソコントラブル支援は連想できませんしね...2015.12.31つぶやき
修理Win10アップデートで一番多いトラブル 「Windows10にしたらおかしくなったとよ~」と、ご来店頂きました。いろんなお客様のWin10アップデートトラブルを解決してきましたが、現在一番多いトラブルは「ネットワークトラブル」です。無線につながらない、インターネットにつながらない...2015.09.21修理
つぶやき停電時のUPS(無停電電源装置)設置の効果 熊本では久しぶりの台風直撃を受け、私たちの事務所がある地区も24時間以上の停電に見舞われ、大変な状況となりました。このような非常時に備えて、私たちは無停電電源装置(UPS)を設置しています。UPSは突然の停電や電力障害が発生した際に、短時間...2015.08.26つぶやき
修理Windows10→7に戻す方法 Windows 10にアップグレードしたものの、やはり使い慣れたWindows 7に戻したいという方もいらっしゃるかもしれません。実は、条件を満たしていれば、期間限定で簡単に元のOSに戻すことができます。ここでは、Windows 10からW...2015.08.06修理
修理PowerMac G5 ビーブ音2回の原因 ある朝、仕事に使おうと思ってパソコンの電源を入れたら、いきなり「ビープ音」が2回鳴り響いて、起動しなくなった…そんな経験はありませんか?このような場合、慌ててしまう方も多いと思います。お客様も急いでいるご様子でした。「仕事で使うので、今すぐ...2015.08.01修理
修理MAC OS8.5のインストール こんにちは。今回は、懐かしのMac OS 8.5をインストールする際の体験についてお話ししたいと思います。私が本格的にMacを使い始めたのはOS Xからでしたが、久しぶりにOS 8.5をインストールしてみたところ、かつてのWindows 3...2015.07.30修理
データ復旧パソコンのデータ復旧とバックアップの重要性 ある日、当店に「パソコンが起動しなくなった」とご相談にいらしたお客様がいらっしゃいました。お客様からは、「データだけでも取り出してほしい!」というご依頼をいただきました。しかし、データが保存されているハードディスクは、残念ながら非常に復旧が...2014.11.06データ復旧
つぶやきWinZip Driver Updateは不安を煽る悪質な誘導系有料ソフトです WinZip Driver Updateは不安を煽る悪質な誘導系有料ソフトです最近、お客様から「WinZip Driver Update」というソフトについての相談を受けることが増えました。このソフトはパソコンのドライバやシステム情報の更新...2014.11.05つぶやき教室
つぶやきヤニで固まった冷却ファン掃除 本日は、パソコンの冷却ファンのクリーニング作業を行っています。パソコンの内部には、冷却ファンが重要な役割を果たしていますが、長期間使用するうちに、特に喫煙環境にあるパソコンでは、ヤニとホコリが混ざり合ってファンに付着し、冷却性能が著しく低下...2014.10.23つぶやき修理