駐車場は店舗の正面にお願いします。

修理

スポンサーリンク
修理

AH77 CPU冷却ファン交換

ノートパソコンから異音が聞こえるとお客様から問い合わせがありました。パソコンの頭脳であるCPUを冷やすために扇風機(ファン)を利用する仕組みなのですが、この扇風機は壊れやすいです。止まることもあるし、歪んで異音を発することもあります。異音は...
修理

富士通FH77 液晶パネル交換

子供が液晶を割ってしまって、というお客様からのご依頼がありました。Windows11が登場して以来、条件が満たないPCは強制的にWindows11にアップグレードできなくなったため、古いPCの修理もより考えないと行けなくなりました。よりお客...
修理

Windows11に慌ててアップデートしなくていい

Windows10のサポート終了は2年9カ月後の2025年10月ですが、先の事なのに不安になって今Windows11にアップグレードする方がいます。2年9カ月も現在と同じ環境で同じことをしているのでしょうか?たかがパソコンなのに、こんなどう...
修理

Windows8.1はまだまだ使えます!

Windows8.1のサポートは2023年1月10日に終了します!更新プログラムの適用が終わります。との事ですが、「でも普通に使えるよね?」と思ってしまうのが本音です。流行りのサポート詐欺はウイルスではないのでOSの新旧はあまり関係もないで...
修理

Inaccessible Boot Deviceの復旧

ブレーカが落ちて、パソコンの電源が切れてしまい、起動しなくなったお客様からご依頼がありました。【Inaccessible Boot Device】とはアクセスできないブートデバイスという意味で、状態によってはデータが全部消えている可能性もあ...
修理

音声入力で文章を書く

タイピング速度を速くしたいという相談がありました。その方はブラインドタッチまではいかないが、普通に速い速度でタイピングができる方です。その方曰く、かな入力だと一文字だから入力速くなるよね?との事。例えば、熊本とタイプするときは、【kumam...
修理

年賀状ソフトで印刷を選ぶと【はがき】が無い

初めて年賀状ソフトを使うときによくあるトラブルです。プリンターを買い替えた時にもよくあるトラブルです。これは、プリンターの設定が正しくできていない。ことが原因です。A4は選べるけど、はがきが表示されないとか。具体的な理由は【ドライバー】が正...
修理

Macbook air(2017)のSSDを1TBに交換

今回は、256GBモデルのMacBook Air (2017)をお使いのお客様から、ストレージ容量不足に関するご相談を承りました。実際にパソコンを確認したところ、残りの空き容量が20GBもなく、日常的な利用に支障をきたしている状況でした。最...
修理

会社名【パソコン本舗】を商標登録しました。

熊本にはパソコン本舗という名前の会社は弊社しかありませんが、全国にはたくさんのパソコン本舗があるようです。インターネットが主の世の中なので、熊本でも検索すると、他県の同社名の会社で出てきます。広告を使って表示されると、他県のパソコン本舗に誘...
修理

サポート詐欺の手口(パソコンの警告文に注意!)

最近サポート詐欺の売り上げが好調のようで、毎日のように17万詐欺にあったとか、40万支払ったなどの被害があるようです。日本人は馬鹿だな笑。という声が聞こえてくるようです。残念ですが、事実ですので悔しいと思ったら勉強しましょう。一点だけ、対策...
スポンサーリンク