駐車は看板の真下(店舗正面)にお願いします。
スポンサーリンク
ウイルス

迷惑メール(偽マイクロソフトセキュリティチーム)

先週、3人のお客様から連続して問い合わせがありましたので、注意喚起のためにご紹介します。最近増えているのが「マイクロソフトセキュリティチーム」を装った迷惑メールです。この迷惑メールは、巧妙な文面でセキュリティ上の問題が発生したように見せかけ...
ワープロ

ワープロで印刷ができなくなったお客様

サンヨーのワープロ SWP-NS30Fをご利用されているお客様。印刷が出来なくなって困っていると福岡からお電話が有りました。熱で文字を転写する感熱紙印刷はリボン不要で綺麗に印字されますが、ヘッドがすり減りやすいというデメリットがあります。商...
つぶやき

インターネット契約の訪問営業にご注意!

タイトル案確実で安心な方法をご紹介します最近、「インターネット利用料金が毎月安くなります!」という訪問営業をしている業者が田舎を中心に活動しています。中には「今まで高くてすみません!」とNTTを名乗り、訪問して謝罪しながら営業しているケース...
修理

WindowsXPパソコンの修理

5年ほど前に購入した事務パソコンの調子が悪いので、みてくれんね?と、ご依頼がありました。このお客様は会社の社長さんで、事務用としてパソコンを2台お使いなのですが、お伺いすると、2台同時に急におかしくなったとのことです。このパソコンは、お客様...
つぶやき

高いパソコンほど長持ちする?それって本当?

「たくさんお金を払ったほうが、良いものに決まってる!」そう思われる方も多いですよね。でも、パソコンに関しては必ずしもそうとは限りません。先日、お客様からこんなお話を伺いました。「8万円で買ったDellのパソコンが5年で壊れたから、思い切って...
修理

XPパソコン、まだ使えます!ハードディスク交換で復活

最近、ハードディスク交換のご依頼が増えています。特に、長年愛用しているパソコンのHDDが寿命を迎えるケースが多いですね。先日も、3日に一度のペースでHDD交換をしているなあと感じるほどのご依頼がありました。今回のお客様は、Windows X...
ウイルス

Macユーザーにおすすめのウイルス対策ソフト

ESETセキュリティの導入事例MacBookをお使いのお客様へBootcampを利用してWindowsとmacOSを併用している環境で、詐欺系広告が頻繁に表示されるようになったとのご相談を受けました。まず、ウイルス対策ソフトを導入する必要が...
つぶやき

深刻な状態だったお客様のパソコン

パソコンを使っていると、画面に妙な表示が突然出るし、CPUの利用率を確認すると、常に100%だし、今の状態だと動作が遅くて使えないんだけど、何が悪いのかな?と、長年お付き合いさせていただいているお客様から相談がありました。この場合、考えられ...
廃棄

パソコンの中にある個人情報を消去中です。

お客様から廃棄依頼を承ったパソコンに入っている個人情報が入ったHDDを二度と復元できないように特殊ソフトを使用してデータを消去中しています。パソコンを廃棄する時、中のデータを残したままとか、ゴミ箱に入れただけとか、フォーマットしただけで廃棄...
修理

自作パソコン組み立て代行

自作パソコン(BTOパソコン)は、市販の完成品PCに比べてメンテナンス性が高く、特にマザーボード交換などの修理が容易です。これは、自作PCが一般的な市販パーツで構成されているため、部品の入手や交換がスムーズに行えるからです。そのため、メーカ...
スポンサーリンク