駐車は店舗の正面または裏手にお願いします。不在の場合がございますので、ご来店前にお電話ください。
スポンサーリンク
セキュリティ

パスワードなしでも安全なWi-Fiを説明したら、通報されて警察沙汰になりかけた話

ヒマなのでブラックジョークでも書きましょう。先日、公共スペース向けに新しい無線LAN環境を整備する相談を受け、セキュリティ面と利便性を両立できる「Enhanced Open(OWE)」という規格を導入しました。これは、パスワードなしでWi-...
修理

まさかの9万円!?パソコン修理は「まずご相談」をおすすめします。

あるお知り合いの方が、熊本市内にある某上場企業のパソコンショップで修理を依頼したところ、「ACアダプタの差し込み口が壊れている」とのことで、なんと9万円の請求を受けたそうです。店側の説明では「落下が原因で基板が歪んでいて…」とのことだったそ...
セキュリティ

Windows10のサポート終了?アップデート、どうしたらいいの?

「Windows10って、もうすぐ使えなくなるの?」「Windows11にしないとダメなんですか?」そんな不安を抱えていらっしゃる方も多いと思います。結論から申し上げますと、「できるならWindows11にアップデートしたほうが安心です」。...
つぶやき

ネットの「匿名性」について思うこと

本日はちょっと技術の話…というより「ネット社会」の話です。最近、ふとしたきっかけで「インターネット上の匿名性」について、改めて考えることがありました。皆さんもご存じの通り、ネットでは誰でも簡単に意見を書き込めます。便利な反面、時には心ない中...
データ復旧

LINEの「復元」報道、ちょっと誤解かもしれません。

最近、芸能人の不祥事やスキャンダルの報道で、「削除したはずのLINEのやり取りが復元された」というニュースを目にすることが増えてきました。「スマホを調べて復元されたらしい」といった表現で、まるで魔法のように削除されたデータがスマホから取り出...
セキュリティ

光クロスにしたけれど…?意外な落とし穴にご注意を

先日、わが家のインターネット回線を「光クロス」に切り替えました。最大10Gbpsという高速通信が可能な、最新の光回線ですね。今後の業務効率アップを見込んで、意気込んで契約したのですが――ここで、思わぬ落とし穴が待っておりました。それは「セキ...
つぶやき

RTX AシリーズってQuadroの名前変わっただけだけど、普通にOpenGLを使うグラボだよね。

RTX Aシリーズは、以前のQuadroシリーズの後継です。NVIDIAがブランド統合して、Quadro→「RTX Axxx」という名前に変わっただけで、基本的にはOpenGLやプロ向け用途(CAD、DCC、医療画像など)向けのグラボです。...
つぶやき

「gooニュース」終了

先日、ひとつの時代が静かに幕を下ろすニュースを目にしました。NTTレゾナントが運営する「gooニュース」が、2024年6月18日をもってサービスを終了するとのことです。1998年から続いてきたこのニュース配信サービスは、実に四半世紀以上、多...
つぶやき

水戸黄門組織の完全版!

役職水戸黄門ワールドのキャラ主な役割CEO水戸黄門会社の最終決定者、ガバナンスCIO格さんIT戦略・セキュリティ・データ管理COO助さん現場運営・業務プロセス改善CISO / SOC弥七サイバーセキュリティ・インシデント対応CMO / PR...
つぶやき

Windows 11 で 10Gbps 回線 の速度を最大限活かすには?

Windows 11 で 10Gbps 回線 の速度を最大限活かすには、いくつかの設定を見直す必要があります。初期設定のままだと 転送速度が頭打ち(例えば 1Gbps 付近で止まる) になる可能性があります。1. Windows 11 のネ...
スポンサーリンク