Inaccessible Boot Deviceの復旧
ブレーカが落ちて、パソコンの電源が切れてしまい、起動しなくなったお客様からご依頼がありました。【 Inaccessible Boot Device】とはアクセスできないブートデバイスという意味で、状態によってはデータが全部消えてい…
音声入力で文章を書く
タイピング速度を速くしたいという相談がありました。 その方はブラインドタッチまではいかないが、普通に速い速度でタイピングができる方です。その方曰く、 かな入力だと一文字だから入力速くなるよね?との事。 例えば、熊本とタイプするときは、【ku…
年賀状ソフトで印刷を選ぶと【はがき】が無い
初めて年賀状ソフトを使うときによくあるトラブルです。 プリンターを買い替えた時にもよくあるトラブルです。 これは、プリンターの設定が正しくできていない。ことが原因です。 A4は選べるけど、はがきが表示されないとか。 具体的な理由は【ドライバ…
偽Amazon迷惑メール対策
Google Workspaceを解約して自社メールをOUTLOOKやWebメールで見るようになって気が付いたのですが、 Amazonのなりすまし詐欺メールが大量に送られているようです。 理由は簡単、パソコンやITの仕組みに疎い人がAmaz…
Youtubeチャンネルを作り直しました。
最近、終活を考えるようになって、今までの人生の答え合わせや、情報や利用サービスの整理にハマってます。 その関係で、Youtubeチャンネルのデータが全部消えてしまいました。 ですので、また一からやり直しです。 youtubeチャンネルの作り…
Macbook air(2017)のSSDを1TBに交換
256GBモデルのMacbook airをお使いのお客様から容量が一杯で困っているというご相談を承りました。パソコンを拝見してみると、確かに容量の空き領域が、20GBもない状態でした。 最近のMacbookはストレージの交換は安易にできない…
会社名【パソコン本舗】を商標登録しました。
熊本にはパソコン本舗という名前の会社は弊社しかありませんが、全国にはたくさんのパソコン本舗があるようです。 インターネットが主の世の中なので、熊本でも検索すると、他県の同社名の会社で出てきます。広告を使って表示されると、他県のパソコン本舗に…
サポート詐欺の手口(パソコンの警告文に注意!)
最近サポート詐欺の売り上げが好調のようで、毎日のように17万詐欺にあったとか、40万支払ったなどの被害があるようです。 日本人は馬鹿だな笑。という声が聞こえてくるようです。 残念ですが、事実ですので悔しいと思ったら勉強しましょう。 一点だけ…
誤診はやめて。上場目指してた某店さん。
急ぐので、近所の他店にパソコン修理を持ち込んだら、一か月ほど待たされた上に、6万ほど修理費用を取られ、持ち帰ったら【直っていない】という結果になったお客様がご来店くださいました。 中学3年生の子供さんとお母さんです。 お話をお伺いすると、ゲ…
DavinciResolveでメディアオフラインになる場合
パソコンのお話ではないのですが、Windows11でDavinciResolveを使用中、GoProのデータを使って動画作成するときにトラブルが発生したのですが、このトラブルの解決方法は有用だと思ったので書いておきます。 Goproで撮影し…