11月12日(水)は研修のため、臨時休業とさせていただきます。

pasokon_honpo

スポンサーリンク
修理

Windows98セットアップ中です。

今日はWindows98のセットアップ作業中です。懐かしい画面です!Windows98のインストール作業は早くて半日、失敗すれば一日がかりでした。HDDのパーティションを作成して、フォーマットして、セットアップ。今だと、utuntuの標準イ...
ウイルス

フレッツ光セキュリティ対策ツールのアップデート

NTTフレッツのセキュリティソフト、セキュリティ対策ツールが6月にバージョンアップされています。光ネクスト(バージョン11)光プレミアム(バージョン26)リンク主な変更点は【プライバシーチェック機能】の強化です。この機能は、Facebook...
つぶやき

縦画面表示が出来るワープロ(CX-8000)

珍しい縦画面に回転できるワープロ、カシオ Darwin CX-8000です。わかる人にはわかるつぶやきを書きますが、当時の私は○○電器などに陳列されていたパソコンの画面構成を意味もなくWidth 80,25に何度も変更してたマニア、オタクで...
データ復旧

SDカードは壊れやすい。

ちょっと雑にあつかうと、大変なことが起こります。うどんの汁をパソコンにこぼしたり・・(全損)酔っ払ってパスワードを設定した(二度と思い出せない)などなど、今回は、寝起きにデジカメで撮影した写真を確認しようと寝ぼけながらSDを無理に差し込んで...
つぶやき

EO-Systemメンテ

なんか懐かしいですね。CADJWが動かんとよ。といろいろと思い出しながら作業をします。今はネットががあるので資料集めも楽です。お客様の現役PC。この他にWin98を2台お持ちです。県内の大きな会社の社長さんです。Win10とか最新じゃなくて...
修理

ホコリが原因で壊れたパソコン。

朝からパソコンを使おうと思ったら、通電できず、起動できなくなってお困りのお客様からご連絡がありました。ご来店いただき、パソコンを拝見してみると、ホコリがすごかったです。細かく分解してみると、CPUを冷やす大事な冷却ファンの扇風機の隙間にホコ...
ウイルス

身代金ウイルス(mole00)感染したファイルの復号成功しました。

住所録や写真、大切なデータがなくなるのは困るので、お願いします。と、依頼を受けました。今はやりの、身代金ウイルス(ランサムウェア)です。データが全部----.MOLE00に変わっています。身代金ウイルスはファイルを暗号化してしまいます。秘密...
つぶやき

お客様から手作りの品を頂いた。嬉しいこと

先日、修理でお世話になったお客様が再度ご来店されました。以前、文字の入力がおかしいとお困りで、ワープロを持ち込まれたお客様です。その際、私はその場で迅速に修理を行い、お客様をお助けすることができました。修理後、お客様はとても喜んでいただき、...
つぶやき

今すぐ次のアップデートに備えてプライバシー設定を・・

お昼にパソコンを触っていたら、突然画面に「今すぐ次のアップデートに備えてプライバシー設定を確認する」と表示され他の操作ができなくなりました。セキュリティ更新の通知かな?と思い、表示を閉じようとしましたが、できません。「Ctrl」+「Alt」...
つぶやき

天気が悪い日にパソコンが動かない?意外と簡単に直る方法とは

天気が悪い日にパソコンが動かなくなった場合、実は「簡単に直る」ことがあります。その方法は「メモリの差し直し」です。パソコンの基板には、1~2本のメモリが差し込まれています。突然起動しなくなった場合、このメモリを取り外して再度差し直すだけで、...
スポンサーリンク