設定量販店で購入したPCの初期設定、プロにお任せください 「量販店でパソコンを購入したのですが、初期設定をお願いできますか?」そんなご依頼をいただきました。新しいパソコンを購入しても、箱を開けた瞬間から設定の壁にぶつかる方は少なくありません。そこで、当店では基本的な初期設定を丁寧に行っています。今...2019.09.19設定
ウイルスウイルス感染!? いいえ、これは詐欺です! 最近、お客様から 「警告画面が突然表示され、女性の声で『すぐに電話をしてください』と案内される」 というご相談を多くいただいています。このような画面が表示された場合、絶対に無視してください!!電話をかけてしまうと、個人情報(電話番号)が盗ま...2019.09.14ウイルス
つぶやきAH77/Hは買い替えたほうがいいのか? もう買い替えないとだめですかね~?とご相談がありました。2019年9月の事です。富士通のAH77/H正論だと「買い替える必要はない」です。なぜならば、CPUがi7メモリが8GBOSベースが64bitだから。OSが7でHDDですが、Win1...2019.09.10つぶやき修理
教室パソコンの起動が速くなる方法 1.コンピューターを開く2.Cドライブを右クリックして、プロパティを選択3.ディスクのクリーンアップを選択4.OKを押さず、システムファイルクリーンアップを選択5.最後にOK(※4は間違えてOKを押しやすいので気を付けて)2019.09.10教室
つぶやきiPhoneを解約しても使えるの?という相談 iPhoneを解約しても、iPhoneは使えるの?という相談を受けました。実際解約するのはDocomoです。ですので、Docomoの回線だけ使えなくなりますが、WiFiを利用してLINEで通話したりするのは解約後も可能です。解約しても使えま...2019.09.09つぶやき教室
つぶやき思い出のデータ、諦めないで!古いパソコンからのデータ救出 先日、データ救出のご依頼をいただきました。お預かりしたパソコンに搭載されていたのは、今ではほとんど見かけなくなったIDE規格のハードディスクでした。IDE(Integrated Drive Electronics)は、1990年代から200...2019.09.07つぶやき修理
ワープロワープロ修理 Wordpal230 システムFDD故障 ワープロの修理依頼です。拝見してみるとFDDシステムディスクが壊れていました。FDDは磁気に弱いので磁石を近づけるとデータが消えます。それに読み書きを行うことで摩耗していくので寿命もあります。※Wikipediaによると300万回はOKでデ...2019.09.04ワープロ
つぶやきHDD容量の未来 以前、8TBのNAS(RAID構成)を納品したお客様から追加のご相談がありました。お客様は画像を多く扱う企業様で、8TBではもう容量が足りないとのこと。一眼レフや高解像度カメラで撮影された画像データは非常に大きく、圧縮が難しい場合もあります...2019.09.02つぶやき
修理プリンタ用紙の紙詰まり修理 印刷のときに使用するプリンターですが、トラブルが多い機器だと思います。一年に一回、年賀状を印刷するときだけ使う場合は、インクを噴射するヘッド部分の穴がインクが固まって、穴がつまり、印刷できなくなります。廃インクカードリッジが一杯になったので...2019.09.02修理