お車は店舗看板の真下、または裏の駐車場をご利用ください。

つぶやき

スポンサーリンク
ウイルス

Amazonなりすまし迷惑メール対策

職場のパソコンでOUTLOOKを使うようになって気が付いたのですが、Amazonのなりすまし詐欺メールが大量に送られているようです。迷惑メールは昔からあり、なかなか減りませんが、詐欺に引っかかる人がいるからなくならないので、今後はさらに迷惑...
つぶやき

Youtubeチャンネルを作り直しました。

最近、終活を考えるようになって、今までの人生の答え合わせや、情報や利用サービスの整理にハマってます。その関係で、Youtubeチャンネルのデータが全部消えてしまいました。ですので、また一からやり直しです。youtubeチャンネルの作り直しは...
ウイルス

GooglePlayカード詐欺で45万被害のお客様

ウイルスに感染したみたいなので、パソコンを一度見てもらえますか?とお客様からご依頼がありました。ご来店後、お客様からいろいろとお話をお伺いすると、どうもサポート詐欺にやられたようです。「クレジットカードで支払いました?」とお伺いすると、Go...
つぶやき

Windows7ライセンス認証は2022年7月時点でまだ可能

仕事上、WindowsとMacが両方インストールできるMacBookを出張時に使うために所有していますが、Windows7が必要なため、このパソコンにWindows7をインストールすることにしました。長年Windows10(とOSX10.1...
つぶやき

東芝B552/4GBメモリ→16GBに増設しました。

メモリを増やしても意味ないよ!としつこく言っていますが、増やせばいい時もあります。メモリを必要とするアプリケーションを利用する場合は、メモリが必要です。今回は3Dキャドをご利用のお客様からのご相談です。ソフト名はCADWe'll Tfas ...
つぶやき

Windows11にInternetExplorer3.01は使えるか検証しました。

掃除をしていたらIE3.0のディスクが出てきました。1997年頃?ですかね。ネットスケープが有料販売していたころのバージョンですね。記憶があいまいなので間違えていたらごめんなさい。売るにしても価値がないので、捨てるしかないのですが、せっかく...
つぶやき

保険の悪用目的の修理見積依頼【詐欺】

【嘘】を書いてくれませんか?という依頼がまれにあります。前回は2021年の5月でした。参考記事保険詐欺未遂が多いよ!今回は、4年ほど前に当店が販売した中古パソコンが壊れたという連絡をいただいて、それ以来ご縁がないお客様から修理不能証明書を発...
つぶやき

Windows10でタスクバーがフリーズする症状

突然パソコンがフリーズ、遅くて使えないという症状のお客様からご依頼がありました。拝見してみると、デスクトップ上のアイコンはクリックできるし、起動もしますが、タスクバーとスタートメニューが押せない状態です。よくあるタスクバーがフリーズしている...
つぶやき

【メモリが不足しています】はメモリ不足ではない。

パソコンを使用していると、稀に「メモリが不足している」といった警告が表示されることがあります。しかし、これは必ずしも実際にメモリが足りなくなっていることを意味するわけではなく、OS(オペレーティングシステム)が誤って判断してしまっている場合...
つぶやき

パソコンとスマホの廃棄依頼

パソコンのHDDとスマホ2台の廃棄依頼がありました。HDD粉砕機でハートディスクは穴をあけて破壊ハードディスクは専用の粉砕機で破壊します。プラッターに穴を開け、部品本体もV型に変形させて破壊完了です。この破壊処理の方法は国際的にもOKだそう...
スポンサーリンク