ワープロ

ワープロ

ワープロ修理 CASIO Darwin GX-500

文章フロッピーの呼び出しができないとお困りのお客様からご連絡があり、拝見させていただきました。この内蔵フロッピーはショップ定員時代に数え切れないほど販売した記憶がありますが、現在は部品を探すのにも一苦労です。ワープロの話をしても令和5年の現...
ワープロ

カシオ Darwin CX-100キーボード交換修理

ワープロでは珍しい症状の修理依頼がありました。パソコンでよくある「一部のキーが入力できない」症状です。今回は3・R・Eなど一部だけ入力ができません。パソコンでもワープロでも基本はキーボードを交換すれば直りますが、ワープロの場合は古いので、キ...
ワープロ

ワープロの入手が厳しい

ワープロの修理中です。部品の入手が難しくなってきています。文豪やスララ、カシオ(CX-7000~)は入手がかなり厳しくなってきました。この機種はCX-1000という機種で、比較的在庫は多めですが、CX-7000やCX-8000などは数がすく...
ワープロ

ワープロ修理。2HDでフロッピー作成が出来ない

今日は朝からワープロの修理です。2HDで文章フロッピー作成が出来ない症状のワープロです。2DDだと出来るので、おそらくFDDの故障だと思い、症状を検証中です。フロッピーユニットを交換して直りました!いまでもワープロを使っているお客様の大半は...
ワープロ

Darwin CX-7000 液晶修理

令和3年の現在、ワープロの修理はまだ大丈夫です。うちのお店の事情を書くと、型番にもよりますが、カシオのDarwinやシャープの書院は在庫が多めで、パナソニックのスララや東芝のRupoは要注意。NECの文豪は部品の入手が厳しい機種が多い状況で...
ワープロ

ワープロ修理(CX-8000)

ワープロの修理を続けていますが、全国各地から修理のご依頼をいただけるようになりました。ワープロの修理はあと5年くらいで部品の調達は商売としては終わるような気がします。何年もつか保証もできないし、申し訳ないほど修理費用も高額になるのです。です...
ワープロ

ワープロ修理:LX-6500SD

印字できないとお困りのお客様。この機種1997年(平成9年)発売モデルで、指タッチとSuperDisk搭載で結構売れた機種です(標準価格税別23万)拝見してみると、印刷は出来るが文字が上部2/3ほど印字されません。この場合はメインボードの交...
ワープロ

ワープロ販売 書院WD-M900

書院wD-A850をご利用のお客様が予備機としてFDDデータが読める書院を購入したいとの事でしたので、程度の良いワープロを仕入れました。カラー表示で年賀状ソフトも組み込まれており、現在でも遜色なく使うことができます。修理だけでなく販売も行っ...
ワープロ

ワープロ修理 Wordpal230 システムFDD故障

ワープロの修理依頼です。拝見してみるとFDDシステムディスクが壊れていました。FDDは磁気に弱いので磁石を近づけるとデータが消えます。それに読み書きを行うことで摩耗していくので寿命もあります。※Wikipediaによると300万回はOKでデ...
ワープロ

ワープロ修理「ローマ字入力」に誤って切り替えてしまった。

郵送でワープロ修理のご依頼がありました。文字が入力できないとの事。拝見してみると「ローマ字入力」に誤って変更されていたようです。ワープロ一筋のご年配のお客様はローマ字入力を知らない方が結構いらっしゃいます。ですので、電話で原因と操作方法をお...