東芝B353のキーボード交換
ゴミが詰まっているのかな?とお困りのお客様 診断してみると、10箇所程キー入力が出来ませんでした。 ゴミが原因なら強く押せば入力ができますが、 今回は難しそうです。 底面のネジを外していきますが、B353のキーボ…
スイッチを押すと(珍しい)異音がして起動しないパソコン
電源は入るが、起動しないパソコンの持ち込みがありました。 画面に何も映らず、約5秒毎に光学ドライブとCPUファンが動作する症状です。 メインボードの不良と思われますが、珍しい症状ですので撮影してみました。 生きているみたいです。
回線業者と接続業者の話と他色々。
NTTフレッツ光契約のお客様で、Wi-Fiに繋がらないトラブルはNTTと契約しているので、問い合わせはNTTでいいんですよね?と訊かれることがあります。 これは間違いです。 NTTさんは「回線業者」フレッツ光という回線サービスを提供している…
サポートサービス契約(年間保守など)について
上場企業のPCデポのある店舗で、お客様(おじいちゃん)に対し、でたらめな内容で契約したり、保守契約の解約料を20万も請求したとニュースで話題になりました。 記事は東洋経済ONLINE( http://toyokeizai.net/artic…
インターネット契約トラブル
auひかり契約とNTTフレッツ光の二重契約 AUを解約してNTTだけにする必要があるのですが、プロバイダの プラン変更を行うと今利用している電話が使えなくなるとのこと。 ひかり電話の手続きは一度NTTアナログ回線に戻してからでないとひかり電…
熱暴走対策
ホコリが原因で壊れたパソコンを修理中です。 調べてみると、CPUクーラーを取り付けるリテンションのツメが折れていて 熱暴走も起こしていたようです。 CPU(脳の機能)がよく冷えるように熱伝導グリスを塗り、ヒートシンクに 熱が伝…
無料でしますよ!と営業するNTT代理店は弱い人の気持ちを考えてほしい。
社名は伏せますが、熊本市のNTTフレッツ光販売代理店。あと、NTT・ISPのみなさん。 被害者の気持ちを考えてほしい。 今日、ある出来事がありました。いつも通りISP設定の仕事でお客様宅に行ってきましたが、神妙な顔をしたご年配のお客様が対応…
Win10で流行っている詐欺広告
この03-5050-1410(詐欺ダイヤル)はWindows10で現在 よく出てくるようです。 誤って詐欺ソフトをインストールしたりすると、この症状が発生します。 ※Secure PC Cleanerをインストールすると感染(インストール)…
ワープロの故障ベスト4
今年は熊日新聞にワープロの広告を掲載させて頂きました。 ワープロの記事をインターネット上で書いても、ユーザーさんは見ないかもしれませんが、同業者さんはお役に立つかもしれませんので、情報を書いておきたいと思います。 一番多かったのは、液晶の故…