今回はお代を頂かないという修理。
天気が悪い日にパソコンが動かなくなった場合、
実は「簡単に直る」症状があります。
修理方法は「メモリの差しなおし」です。
パソコンの基板には差し込み式のメモリーが1-2本ありますが、
これを差しなおすだけで直る場合が実は多いのです。
こんな感じで。
差し直した後、原電を入れると80%くらいは無事起動するようになります。
うちはこんな感じでさくっと直せた場合、基本修理料金は頂きません。
プロ意識がないとか商売的にはよくないと思うのですが、
うちの会社には株主や仕事を頂く親会社はいませんし
助成金も補助金も一切もらっていませんので
金額設定は自分で決められます。
私がサラリーマンから独立して求めるのは「やりがい」や
「必要とされている仕事」なのです。
ちょっとそれたお話ですが、
全国展開している某上場企業の営業さんとお話したとき、
メモリの差しなおしで5分で修理完了しても2万は請求してください!
当然です!
と、豪語されていました。
昔はその会社とちょっと提携したこともありましたが、
私はそんな会社とは一緒に仕事はしたくないですね。
もしお金が必要になって、今以上に稼がなければいけなくなっても
この性格は恐らく変わりませんので、
その時は、この仕事をやめて、お金重視の別の仕事を
選択するでしょう。
まあ、きれいごとですが、私はこの考えがすきなのです。
だから天気が悪い日はうちの店に!笑